複数辞典一括検索+![]()
![]()
もろに【諸に】🔗⭐🔉
もろに【諸に】
(副)
直接に。まともに。
モロニ【Moroni】🔗⭐🔉
モロニ【Moroni】
コモロ-イスラム連邦共和国の首都。エンジャジシャ島西岸の港湾都市。
━の剣(つるぎ)🔗⭐🔉
━の剣(つるぎ)
良い結果・効果をもたらす可能性と多大な危険性を併せもつこと。
もろはしてつじ【諸橋轍次】🔗⭐🔉
もろはしてつじ【諸橋轍次】
(1883-1982) 漢学者。新潟県生まれ。東京高師卒。東京文理科大教授・静嘉堂文庫長。著「大漢和辞典」13 巻など。
もろびと【諸人】🔗⭐🔉
もろびと【諸人】
多くの人。一同。
モロヘイヤ【mul
khiyya】🔗⭐🔉
モロヘイヤ【mul
khiyya】
中東,アフリカ原産の野菜。葉はシソに似ているが,ゆでると独特の粘りを生ずる。ビタミン・カルシウムなどのミネラル類を多く含む。別名,台湾綱麻(たいわんつなそ)。
khiyya】
中東,アフリカ原産の野菜。葉はシソに似ているが,ゆでると独特の粘りを生ずる。ビタミン・カルシウムなどのミネラル類を多く含む。別名,台湾綱麻(たいわんつなそ)。
もろみ【諸味・醪】🔗⭐🔉
もろみ【諸味・醪】
発酵がすんでまだ漉(こ)していない酒・醤油など。
もろみざけ【醪酒】🔗⭐🔉
もろみざけ【醪酒】
どぶろく。
もろみみそ【諸味味噌】🔗⭐🔉
もろみみそ【諸味味噌】
醤油の諸味のこと。野菜を漬けたり,もろきゅうなどに用いたりする。
もろもろ【諸諸】🔗⭐🔉
もろもろ【諸諸】
多くのもの。いろいろのもの。「―の説」
もろやま【毛呂山】🔗⭐🔉
もろやま【毛呂山】
埼玉県中南部,入間(いるま)郡の町。1939 年(昭和 14)武者小路実篤の「新しき村」が開設。出雲伊波比神社では流鏑馬(やぶさめ)を伝える。
もん🔗⭐🔉
もん
物。「冷や汗―だ」
もん🔗⭐🔉
もん
者。人。「若い―」
もん【門】🔗⭐🔉
もん【門】
[1]
(1)家の外構えに設けた出入り口。かど。
(2)物事が出入り,また経由する所。「登竜―」
(3)ある師をとりまく学問・芸道などの一派。また,その系譜。「蕉―」
(4)生物分類上の一段階。界の下,綱の上。脊椎動物門など。
[2](接尾)
大砲を数える語。「砲 9―」
新辞林 ページ 8114。