複数辞典一括検索+![]()
![]()
もんのう【文雄】🔗⭐🔉
もんのう【文雄】
〔「ぶんゆう」とも〕
(1700-1763) 江戸中期の浄土宗の僧。丹波の人。字(あざな)は僧谿,俗姓は中西。音韻・天文の学に通じ,「韻鏡」の研究に功があった。著「磨光韻鏡」「和字大観抄」など。
もんぱ【門派】🔗⭐🔉
もんぱ【門派】
宗門の流派。門流。
モンバサ【Mombasa】🔗⭐🔉
モンバサ【Mombasa】
ケニア南部のインド洋に臨む港湾都市。コーヒー・サイザル麻などを輸出。
もんばつ【門閥】🔗⭐🔉
もんばつ【門閥】
(1)家の格付け。家柄。門地。
(2)家柄のよい家どうしが血縁関係を結んでつくった閥。
モンパルナス【Montparnasse】🔗⭐🔉
モンパルナス【Montparnasse】
パリ南部,セーヌ川南岸の盛り場。芸術家のたまり場として知られる。
もんばん【門番】🔗⭐🔉
もんばん【門番】
門の番人。門衛。
もんぴ【門扉】🔗⭐🔉
もんぴ【門扉】
門のとびら。
モンフォール【Montfort】🔗⭐🔉
モンフォール【Montfort】
⇒シモン=ド=モンフォール
もんぷく【紋服】🔗⭐🔉
もんぷく【紋服】
五つ紋の衣服。また,紋付。
もんぶしょう【文部省】🔗⭐🔉
もんぶしょう【文部省】
国の行政機関の一。学校教育・社会教育・学術および文化の振興・普及をはかることを任務とする。外局として文化庁がある。
もんぶしょうしょうか【文部省唱歌】🔗⭐🔉
もんぶしょうしょうか【文部省唱歌】
1910(明治 43)〜41 年(昭和 16)までの,国定音楽教科書におさめられている唱歌。
もんぶだいじん【文部大臣】🔗⭐🔉
もんぶだいじん【文部大臣】
文部省の長である国務大臣。文相。
モンブラン【Mont Blanc】🔗⭐🔉
モンブラン【Mont Blanc】
(1)フランスとイタリアとの国境にそびえるアルプス山脈の最高峰。海抜 4807m。氷河が発達。フランス側登山口はシャモニー。
(2)洋菓子の一。栗を裏漉ししたものを焼いたメレンゲなどの上に絞り出し,上に白いクリームを飾ったもの。
もんぺ🔗⭐🔉
もんぺ
腰から下にはき裾(すそ)を足首の所でしぼる,ゆったりした女性用労働着。第二次大戦中全国に広まった。
新辞林 ページ 8125。