複数辞典一括検索+![]()
![]()
ヤコブ【Jacob】🔗⭐🔉
ヤコブ【Jacob】
(1)旧約聖書中の族長の一。イサクの子。神の祝福を受けイスラエルと改名。12 人の息子たちはイスラエル十二部族の祖とされる。
(2)イエスの十二弟子の一。ゼベダイの子。ヨハネの兄弟。大ヤコブ。年長のヤコブ。
(3)イエスの十二弟子の一。父はアルパヨ。小ヤコブ。
(4)イエスの兄弟。イエスの死後,初期のエルサレム教会の指導者の一人となった。主の兄弟ヤコブ。
ヤコブセン【Jens Peter Jacobsen】🔗⭐🔉
ヤコブセン【Jens Peter Jacobsen】
(1847-1885) デンマークの自然主義小説家。著「ニールス=リイネ」「モーゲンス」など。
ヤコブソン【Roman Jakobson】🔗⭐🔉
ヤコブソン【Roman Jakobson】
(1896-1982) ロシア出身のアメリカの言語学者。プラーグ学派の創始者の一人。音韻論を中心に,一般言語理論・言語習得・文学理論などの広い領域にわたる業績がある。主著「音声分析序説」「一般言語学」
やざ【矢座】🔗⭐🔉
やざ【矢座】
〔(ラ) Sagitta〕
9 月中旬の宵に南中する小星座。鷲(わし)座の北に 4 等,5 等の星 4 個が Y 字形に並ぶ。ギリシャ神話ではアポロンの矢とも,ヘラクレスの矢とも,またエロスの矢ともいう。
やさい【野菜】🔗⭐🔉
やさい【野菜】
食用に育てた植物。植物そのものを食するものをいう。青物。
やさおとこ【優男】🔗⭐🔉
やさおとこ【優男】
優形の男。また,やさしい男。
やさがし【家捜し・家探し】🔗⭐🔉
やさがし【家捜し・家探し】
(1)家じゅう残らずさがすこと。
(2)住む家をさがすこと。
やさかじんじゃ【八坂神社】🔗⭐🔉
やさかじんじゃ【八坂神社】
京都市東山区祇園にある神社。祭神は素戔嗚尊(すさのおのみこと)・櫛稲田媛命(くしなだひめのみこと)・五男三女八柱命。旧称,祇園社。1868 年(明治 1)現名に改称。全国の八坂神社・祇園社の総本社。
新辞林 ページ 8149。