複数辞典一括検索+![]()
![]()
ゆうきゃく【遊客】🔗⭐🔉
ゆうきゃく【遊客】
〔「ゆうかく」とも〕
(1)仕事をせずに遊んでいる人。
(2)観光客。
(3)遊郭で遊ぶ人。
ゆうきゅう【有休】🔗⭐🔉
ゆうきゅう【有休】
「有給休暇」の略。有給。
ゆうきゅう【悠久】🔗⭐🔉
ゆうきゅう【悠久】
はてしなく長く続いていること。「―の大義」
ゆうきゅう【遊休】🔗⭐🔉
ゆうきゅう【遊休】
利用されずにほうっておかれること。「―地」
ゆうきゅうしほん【遊休資本】🔗⭐🔉
ゆうきゅうしほん【遊休資本】
運用・利殖を目的とする資金でありながら,貸付先・投資先がなくて活用されていない資本。遊資。
ゆうきゅうひ【遊休費】🔗⭐🔉
ゆうきゅうひ【遊休費】
⇒アイドル-コスト
ゆうぎょ【遊漁】🔗⭐🔉
ゆうぎょ【遊漁】
職業としてではなく,楽しみとして釣りや漁(りよう)をすること。「―料」「―船」
ゆうぎょ【游魚・遊魚】🔗⭐🔉
ゆうぎょ【游魚・遊魚】
泳いでいる魚。
ゆうきょう【幽境】🔗⭐🔉
ゆうきょう【幽境】
人里はなれた静かな所。
ゆうきょう【遊侠】🔗⭐🔉
ゆうきょう【遊侠】
仁義を守り,任侠を売り物にする人。侠客。
ゆうきょう【遊興】🔗⭐🔉
ゆうきょう【遊興】
料理屋や待合などで飲み食い遊ぶこと。「―にふける」
ゆうぎょう【有業】🔗⭐🔉
ゆうぎょう【有業】
職業をもっていること。
ゆうぎょう【融業】🔗⭐🔉
ゆうぎょう【融業】
二つ以上の異業種にまたがる事業。
ゆうきようざい【有機溶剤】🔗⭐🔉
ゆうきようざい【有機溶剤】
溶解・抽出・洗浄などに用いる有機化合物。ハロゲン化物・アルコール類・エステル類・エーテル・アセトン・ベンゼン・トルエンなどがある。トリクロロエチレンやテトラクロロエチレンなどは半導体産業などで洗浄に用いられ,地下水汚染の原因として問題になっている。
ゆうきょくせいぶんし【有極性分子】🔗⭐🔉
ゆうきょくせいぶんし【有極性分子】
⇒極性分子
ゆうぎり【夕霧】🔗⭐🔉
ゆうぎり【夕霧】
夕方にたちこめる霧。
ゆうぎり【夕霧】🔗⭐🔉
ゆうぎり【夕霧】
源氏物語の作中人物。光源氏と葵の上との子。左大臣となる。
ゆうぎりょうほう【遊戯療法】🔗⭐🔉
ゆうぎりょうほう【遊戯療法】
心理療法の一。治療者とクライアントが遊びを通して交流し,感情や葛藤の表現をはかるもの。子供の心理治療の代表的技法。プレー-セラピー。
新辞林 ページ 8224。