複数辞典一括検索+

ヨーカイ【Jkai Mr】🔗🔉

ヨーカイ【Jkai Mr】 (1825-1904) ハンガリーの国民的作家。ユーモラスで明るい作風をもつ。代表作「新地主」「ハンガリーの大尽」

ヨーガがくは【ヨーガ学派】🔗🔉

ヨーガがくは【ヨーガ学派】 インドの正統バラモン系統の一学派。六派哲学の一。ヨーガの修行と思想を組織大成したもの。有神論の立場をとるが,哲学説としてはサーンキヤ学派の影響が強い。パタンジャリの作と伝える「ヨーガ-スートラ」を根本聖典とする。瑜伽派(ゆがは)。

ヨーク【yoke】🔗🔉

ヨーク【yoke】 洋服の身頃やスカートの上部に入れた切り替え布。

ヨークシャー【Yorkshire】🔗🔉

ヨークシャー【Yorkshire】 (1)イギリス,イングランド北東部,ペニン山脈の東麓にあたる地方。毛織物工業をはじめ,鉄鋼・機械・刃物などの工業が発達。中心都市はリーズとシェフィールド。 (2)ブタの一品種。ヨークシャー原産。体色は白。発育が早く,多産。

ヨークシャーテリア【Yorkshire terrier】🔗🔉

ヨークシャーテリア【Yorkshire terrier】 イヌの一品種。ヨークシャー地方原産。体高 25cm 程度。被毛は絹糸状で長く,光沢が強い。ネズミを退治するために改良された。愛玩犬。

ヨークシャープディング【Yorkshire pudding】🔗🔉

ヨークシャープディング【Yorkshire pudding】 ローストビーフのつけ合わせとして用いられるイギリス料理。小麦粉・卵・牛乳で作った生地をローストビーフから出た脂とともにオーブンで焼いたもの。

ヨークタウンのたたかい【ヨークタウンの戦い】🔗🔉

ヨークタウンのたたかい【ヨークタウンの戦い】 アメリカ独立戦争末期,1781 年バージニア州のヨークタウン(Yorktown) でワシントンの率いるアメリカ・フランス連合軍がイギリス軍に大勝し,アメリカ植民地側の勝利を決定的にした戦い。

ヨーグルト【(ド) Yoghurt】🔗🔉

ヨーグルト【(ド) Yoghurt】 牛乳・山羊乳などに乳酸菌を加えて発酵させ,タンパク質を固めたクリーム状の食品。

ヨーゼフ【Joseph】🔗🔉

ヨーゼフ【Joseph】 (2 世)(1741-1790) 神聖ローマ皇帝(在位,1765-1790)。マリア=テレジアの長子。啓蒙専制君主の典型とされ,中央集権化・農奴解放・商工業育成・修道院解散などの改革を試みた。

新辞林 ページ 8325