複数辞典一括検索+

リーフグリーン【leaf green】🔗🔉

リーフグリーン【leaf green】 草木の葉(リーフ)のような鈍い黄緑色。

リーフデごう【リーフデ号】🔗🔉

リーフデごう【リーフデ号】 〔Liefde〕 1600 年,豊後(ぶんご)国臼杵(うすき)湾に漂着したオランダ商船。乗員にアダムズ(三浦按針)やヤン=ヨーステンがいた。

リーブルビル【Libreville】🔗🔉

リーブルビル【Libreville】 ガボン共和国の首都。

リーフレット【leaflet】🔗🔉

リーフレット【leaflet】 宣伝・案内などのための,一枚刷りの印刷物。折りたたんだ冊子のものもある。

リーベ【(ド) Liebe】🔗🔉

リーベ【(ド) Liebe】 恋人。愛人。

リーマー【reamer】🔗🔉

リーマー【reamer】 鋼材などにあけた穴の内面を滑らかにし,精密に仕上げるための工具。リーマ。

リーマン【Riemann】🔗🔉

リーマン【Riemann】 (1)〔Georg Friedrich Bernhard R.〕 (1826-1866) ドイツの数学者。ガウスの曲面論を発展させ,リーマン幾何学や多様体論の基礎を築いた。また,球面上における幾何学を発展させて非ユークリッド幾何学の一体系を示した。複素関数論でも業績を残す。リーマン幾何学はアインシュタインの相対性理論に利用された。 (2)〔Hugo R.〕 (1849-1919) ドイツの音楽学者。多数の音楽史的論考により近代音楽学の確立に尽力。

リーマンよそう【リーマン予想】🔗🔉

リーマンよそう【リーマン予想】 リーマンが提出したゼータ関数ζ(s)の零点に関する予想。今日もなお未解決の難問。

リーム【ream】🔗🔉

リーム【ream】 紙を数える単位。記号 rm. 480 枚,または 500 枚。日本ではなまって「連(れん)」となった。

新辞林 ページ 8471