複数辞典一括検索+

りん【燐】🔗🔉

りん【燐】 窒素族元素の一。元素記号 P 原子番号 15。原子量 30.97。常温では固体で,殺鼠剤(さつそざい)・農薬・マッチの製造に用いる。動物の骨や歯の構成成分で,かつリン酸エステルなどの形で ATP・DNA・リン脂質など生体の重要な化合物の構成成分となる。

りん【凜】🔗🔉

りん【凜】 (ト/タル) (1)態度などがひきしまっているさま。「―とした態度」 (2)声や音がよく響くさま。

りん【輪】🔗🔉

りん【輪】 (接尾) 花や車輪の数を数える語。「梅一―」

りんあん【燐安】🔗🔉

りんあん【燐安】 燐酸(りんさん)アンモニウムの略。

りんう【霖雨】🔗🔉

りんう【霖雨】 幾日も降り続く雨。ながあめ。

りんえん【林縁】🔗🔉

りんえん【林縁】 林の周縁部。「―木」

りんか【輪禍】🔗🔉

りんか【輪禍】 自動車などにひかれたりはねられたりする災難。「―にあう」

りんか【燐火】🔗🔉

りんか【燐火】 墓地・沼沢などで自然に燃える青白い火。リンが燃える現象という。鬼火。狐火。

りんか【隣家】🔗🔉

りんか【隣家】 となりの家。

りんが【臨画】🔗🔉

りんが【臨画】 手本どおりに絵を模写すること。また,手本を見て描いた絵。

りんが【鱗芽】🔗🔉

りんが【鱗芽】 腋芽(えきが)の一種。芽の葉にあたる部分が養分をたくわえて肥大し,球状となったもの。オニユリなどにみられる。

リンガ【(梵) li&ndot;ga】🔗🔉

リンガ【(梵) li&ndot;ga】 男根。また,それをかたどった像。ヒンズー教の一派で崇拝され,繁殖を象徴する。

リンカーン【Abraham Lincoln】🔗🔉

リンカーン【Abraham Lincoln】 (1809-1865) アメリカの政治家。奴隷制不拡大・連邦保持を主張し 1861 年第 16 代大統領に就任。南北戦争で北軍を指導,63 年に奴隷解放宣言を発布,戦勝直後に暗殺された。「人民の人民による人民のための政治」という演説は民主主義の指針とされる。

新辞林 ページ 8589