複数辞典一括検索+

リンパかんけい【リンパ管系】🔗🔉

リンパかんけい【リンパ管系】 脊椎動物のリンパが流れる管系およびその付属器官。リンパ毛細管に始まり,集合して次第に太くなってリンパ管,さらに胸管となり静脈と合流する。

リンパきゅう【リンパ球】🔗🔉

リンパきゅう【リンパ球】 白血球の一種。T リンパ球と B リンパ球に分けられ,両者協同して免疫反応に直接的に働く。骨髄由来の細胞から分化したもので,いずれも脾臓とリンパ節に送られて,ここで分裂増殖する。

リンパせつ【リンパ節】🔗🔉

リンパせつ【リンパ節】 哺乳類のリンパ管の所々に存在する球状または大豆状の膨らみ。結合組織性の被膜に包まれ,内部の空所にリンパ球・マクロファージ・形質細胞,少数の白血球などの細胞を含む。リンパが通過する間に,リンパ中の異物が各細胞に捕食されて生体が防御される免疫反応器官。リンパ球が分裂増殖する場でもある。リンパ腺。

リンパせん【リンパ腺】🔗🔉

リンパせん【リンパ腺】 ⇒リンパ節(せつ)

りんばつ【輪伐】🔗🔉

りんばつ【輪伐】 森林の伐採を区画を決めて順次行うこと。

りんばん【輪番】🔗🔉

りんばん【輪番】 大勢の人がかわるがわる事にあたること。回り持ち。「役員は―制」

りんぱん【林班】🔗🔉

りんぱん【林班】 林業で,森林区画の単位。屋根筋・河川など自然地形を用いて境界を設定し,施業の便を図る。

りんぴ【燐肥】🔗🔉

りんぴ【燐肥】 ⇒燐酸肥料

りんびょう【淋病・痳病】🔗🔉

りんびょう【淋病・痳病】 淋菌の感染による性病。潜伏期は 1〜7 日。性器粘膜に炎症が起き,尿道から膿が出,排尿時に疼痛(とうつう)・灼熱感がある。淋疾。トリッペル。

りんぴょう【林彪】🔗🔉

りんぴょう【林彪】 (1908-1971) 中国の軍人。北伐に参加,毛沢東・朱徳らと紅軍を創建。軍要職を歴任し文化大革命を推進。毛沢東の後継者に指名されたが,党内対立を生じ,反毛クーデターを計画。失敗して飛行機で逃亡中,墜落死亡したとされる。リン=ピアオ。

りんぶ【輪舞】🔗🔉

りんぶ【輪舞】 大勢の人が輪になって踊ること。

りんぶきょく【輪舞曲】🔗🔉

りんぶきょく【輪舞曲】 (1)輪舞に使われる音楽。 (2)ロンド・ロンドーを共にさす語として使われた古い訳語。

りんぶん【林分】🔗🔉

りんぶん【林分】 林相が一様で,となり合う森林と区別できるひとまとまりの森林。

新辞林 ページ 8603