複数辞典一括検索+

CANDU(キャンドゥ)炉[Canadian deuterium uranium reactor]🔗🔉

CANDU(キャンドゥ)炉[Canadian deuterium uranium reactor] カナダ式発電用原子炉。核燃料に天然ウラン,減速材と一次冷却水に重水を用いる原子炉。

CAP🔗🔉

CAP 1[Common Agricultural Policy] ⇒共通農業政策

CAP🔗🔉

CAP 2[competitive access provider] 競争アクセス事業者。アメリカで,大口ユーザーを対象にした長距離電気通信のバイパス-サービスや大都市の LAN のサービス業者の総称。

CAP🔗🔉

CAP 3(キャップ)[computer-aided planning] コンピューター援用計画設定。製品の生産計画をコンピューターでシミュレートして最適解を得る。

CAP🔗🔉

CAP 4[computer-aided processing] コンピューター支援による加工。

CAPD[continuous ambulatory peritoneal dialysis]🔗🔉

CAPD[continuous ambulatory peritoneal dialysis] 持続的外来腹膜透析。一日数回の腹腔内の透析液交換時以外は自由に活動できる長所がある。

CAPP🔗🔉

CAPP 1[companion animal partnership program] 1970 年代にアメリカで始まった,人と動物との絆を強め,触れ合いをすすめる運動。病人や高齢者への心理療法にも採り入れられている。

CAPP🔗🔉

CAPP 2[computer-automated process planning] コンピューター援用自動工程設計。製品製作機種と条件の選定や加工順序などをコンピューターが自動的に決定する。

CAPTAIN🔗🔉

CAPTAIN (キャプテン)[Character and Pattern Telephone Access Information Network] ビデオテックスの一。NTT が開発。1984 年(昭和 59)開始。

新辞林 ページ 8882