複数辞典一括検索+

エヌオーエックス【NOx🔗🔉

エヌオーエックス【NOx 〔nitrogen oxide〕 一酸化窒素(NO)・二酸化窒素(NO2)など窒素酸化物の総称。自動車の排ガスや工場設備などから発生し,大気汚染の原因となる。ノックス。

エヌオーシー【NOC】🔗🔉

エヌオーシー【NOC】 〔National Olympic Committee〕 国内オリンピック委員会。オリンピックに参加するためにそれぞれの国で国内の各競技団体を統括してつくられた団体。日本では JOC がこれに相当する。→IOC

エヌがたはんどうたい【n 形半導体】🔗🔉

エヌがたはんどうたい【n 形半導体】 不純物による準位から供給される電子の移動によって電気伝導を行う半導体。⇔p 形半導体

エヌきょく【N 極】🔗🔉

エヌきょく【N 極】 1 対の磁極のうち,地球の北を指す方の磁極。

エヌシー【NC】🔗🔉

エヌシー【NC】 〔numerical control〕⇒数値制御

エヌジー【NG】🔗🔉

エヌジー【NG】 〔no good〕 映画などで,本番の撮影が失敗すること。また,そのフィルム。

エヌジーオー【NGO】🔗🔉

エヌジーオー【NGO】 〔nongovernmental organization〕 非政府組織。政府間の協定によらずに創立された,民間の国際協力機構。

エヌシーこうさくきかい【エヌシー工作機械】🔗🔉

エヌシーこうさくきかい【エヌシー工作機械】 NC によって自動化された工作機械。NC 旋盤など。

エヌジーシーせいひょう【NGC 星表】🔗🔉

エヌジーシーせいひょう【NGC 星表】 〔New General Catalogue of Nebulae and Clusters of Stars の略〕 デンマークの J=L=E=ドライヤーが 1888 年に増補した,7840 個の星雲(銀河)・星団の天体目録。各天体に番号がついていて,これを NGC 番号といい,その天体の名称ともなっている。

エヌティーエスシー【NTSC】🔗🔉

エヌティーエスシー【NTSC】 〔National Television System Committee〕 米国テレビ方式委員会。

新辞林 ページ 935