複数辞典一括検索+![]()
![]()
ゴア【Goa】🔗⭐🔉
ゴア【Goa】
インドの南西海岸にある州。鉄鉱の産地。1510 年ポルトガルの植民地となり東洋貿易・カトリック宣教の拠点として繁栄。1961 年インドに帰属。ザビエルの墓がある。
ゴアードスカート【gored skirt】🔗⭐🔉
ゴアードスカート【gored skirt】
縦長の台形を何枚か接ぎ合わせたスカート。ゴア-スカート。
ごあいさつ【御挨拶】🔗⭐🔉
ごあいさつ【御挨拶】
(1)挨拶の丁寧語。
(2)あきれた物言い。「これは―だね」
こあきない【小商い】🔗⭐🔉
こあきない【小商い】
小規模な商売。また,取引額の小さい売買。⇔大商い
ごあさって🔗⭐🔉
ごあさって
(西日本で)あさっての翌々日。
コアシステム【core system】🔗⭐🔉
コアシステム【core system】
建築計画の一方式。階段・エレベーター・便所などの共用施設を建物の各階の同じ位置にまとめて設置し,その周囲に事務室または居住室を配置する方式。
コアタイム【core time】🔗⭐🔉
コアタイム【core time】
フレックス-タイム制で,必ず就労していなければならない時間帯。
こあたり【小当たり】🔗⭐🔉
こあたり【小当たり】
それとなく探ってみること。「―に当たってみる」
ゴアテックス【Gore-Tex】🔗⭐🔉
ゴアテックス【Gore-Tex】
〔アメリカの化学者 W. L. Gore の発明〕
微細な孔をあけたフッ素樹脂の膜。汗などの蒸気を逃がす,むれない防水加工が得られる。商標名。
こあま・い【小甘い】🔗⭐🔉
こあま・い【小甘い】
(形)
取引用語。相場がやや下がり気味である。
こあゆ【小鮎】🔗⭐🔉
こあゆ【小鮎】
(1)アユの幼魚。若鮎。
(2)湖に陸封されて,成長しても全長 10cm 前後にしかならないアユ。琵琶湖・池田湖などにすむ。湖産アユ。
コアラ【koala】🔗⭐🔉
コアラ【koala】
有袋類の一種。体長 70cm ほど。姿は子グマに似る。雌の腹部には育児嚢がある。樹上生活をし,ユーカリの葉だけを食べる。性質は温和で,動作は緩慢。オーストラリア東部に分布。コモリグマ。
こあんこく【胡安国】🔗⭐🔉
こあんこく【胡安国】
(1074-1138) 中国宋代の学者。字(あざな)は康侯,号は武夷。高宗の時,中書舎人。著「春秋伝」など。
新辞林に「ごあ」で始まるの検索結果 1-14。