複数辞典一括検索+

とりで【砦】🔗🔉

とりで【砦】 (1)本城から離れて設けられた小さい城。規模の小さい城。 (2)外敵を防ぐために築造した建造物。要塞。

とりで【取手】🔗🔉

とりで【取手】 茨城県南部の市。近世は利根川の河港,水戸街道の宿場町。食品・機械などの工業が発達。住宅地化が著しい。

とりてき【取的】🔗🔉

とりてき【取的】 最も地位の低い力士の通称。ふんどしかつぎ。

新辞林とりでで始まるの検索結果 1-3