複数辞典一括検索+![]()
![]()
ぶあい【歩合】🔗⭐🔉
ぶあい【歩合】
(1)ある量に対する他の量の比を小数で表したもの。
(2)仕事量や取引高に応じた報酬や手数料。「―給」
ぶあいきゅう【歩合給】🔗⭐🔉
ぶあいきょう【無愛嬌・無愛敬】🔗⭐🔉
ぶあいきょう【無愛嬌・無愛敬】
(形動)
愛嬌がないさま。
ぶあいせいど【歩合制度】🔗⭐🔉
ぶあいせいど【歩合制度】
労働者の生産高・売上高などの成績に応じて賃金を支給する制度。
ぶあいそう【無愛想】🔗⭐🔉
ぶあいそう【無愛想】
愛想がないこと。そっけないこと。
ぶあく【武悪】🔗⭐🔉
ぶあく【武悪】
狂言の一。主人に討てと命ぜられた武悪を逃がした太郎冠者は,道で主人に見つかった武悪を幽霊に仕立て,武悪は図に乗って主人をさんざんに愚弄する。
ぶあつ・い【分厚い・部厚い】🔗⭐🔉
ぶあつ・い【分厚い・部厚い】
(形)
かなりの厚みがある。「―・い封書」
フアレス【Benito Ju
rez】🔗⭐🔉
フアレス【Benito Ju
rez】
(1806-1872) メキシコの政治家。1855 年の自由主義革命後に,教会と軍隊の特権を廃止。内戦ののち大統領となり,フランスの武力干渉を排除。メキシコの近代化・民主化に努めた。
rez】
(1806-1872) メキシコの政治家。1855 年の自由主義革命後に,教会と軍隊の特権を廃止。内戦ののち大統領となり,フランスの武力干渉を排除。メキシコの近代化・民主化に努めた。
ふあんてい【不安定】🔗⭐🔉
ふあんてい【不安定】
落ち着かないこと。安定しないこと。
ふあんていきんこう【不安定均衡】🔗⭐🔉
ふあんていきんこう【不安定均衡】
経済で,均衡の状態にはあるが,何らかの理由でそれが崩れたとき,元の均衡に戻る復元力はなく,発散してしまう場合をいう。
ふあんていのつりあい【不安定の釣り合い】🔗⭐🔉
ふあんていのつりあい【不安定の釣り合い】
力学的な釣り合いで,その状態からわずかにはずれると,他の釣り合い状態に移行してしまうもの。
ふあんない【不案内】🔗⭐🔉
ふあんない【不案内】
様子や事情がわからないこと。「―の土地」
新辞林に「ぶあ」で始まるの検索結果 1-12。