複数辞典一括検索+![]()
![]()
だいにしんごうけい【第二信号系】🔗⭐🔉
だいにしんごうけい【第二信号系】
パブロフの条件反射理論で,人間の言語がもつ「信号の信号」としての体系的性格をいう語。(梅干しを見ると唾液が分泌されるという)条件反射において,(梅干しを見るという感覚的な)条件刺激(第一信号系)は無条件刺激(梅干しの酸味)の信号と見なされるが,さらに「梅干し」という言葉は梅干しを見るという条件刺激を指示する信号であるとするもの。
新辞林に「第二信号系」で始まるの検索結果 1-1。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
新辞林に「第二信号系」で始まるの検索結果 1-1。