複数辞典一括検索+

コルビエール【Tristan Corbire】🔗🔉

コルビエール【Tristan Corbire】 (1845-1875) フランスの詩人。無名のまま夭折したが,死後,特異な象徴詩人として認められた。詩集「黄色い恋」

ツァラ【Tristan Tzara】🔗🔉

ツァラ【Tristan Tzara】 (1896-1963) ルーマニア生まれの詩人。チューリッヒとパリでダダの運動を展開した。言語を意味から切り離し,詩的言語の自由連想作用を追求しようとした。詩集「近似的人間」「反頭脳」など。

トライアスリート【triathlete】🔗🔉

トライアスリート【triathlete】 トライアスロンの選手。

トライアスロン【triathlon】🔗🔉

トライアスロン【triathlon】 水泳・自転車・マラソンの順で競技を行い,総計の時間を競うもの。普通,水泳 3.9km,自転車 180.2km,マラソン 42.195km が基準。鉄人レース。

トライアル【trial】🔗🔉

トライアル【trial】 (1)スポーツで,競技者に許される何回かの試技のこと。予選をいうこともある。 (2)オートバイ-レースの競技種目の一。障害を組み入れた複数のセクションを通過し運転テクニックの優劣を競うもの。

トライアルアンドエラー【trial and error】🔗🔉

トライアルアンドエラー【trial and error】 ⇒試行錯誤

トライアングル【triangle】🔗🔉

トライアングル【triangle】 (1)三角形。 (2)打楽器の一。鋼鉄棒を三角形に曲げて糸でつるし,金属棒で打って鳴らす。

トライアングルパス【triangle pass】🔗🔉

トライアングルパス【triangle pass】 サッカー・ホッケーなどの攻撃法の一。ある選手にパスを集中しながら,最も有利な位置にいる別の選手にパスを出そうとするもの。壁パス。三角パス。

トライスター【Tri-Star】🔗🔉

トライスター【Tri-Star】 アメリカのロッキード社製大型ジェット旅客機 L-1011 の愛称。日本では 1974 年(昭和 49)から就航。

トライデント【Trident】🔗🔉

トライデント【Trident】 (1)ギリシャ神話の海神ポセイドンがもつ三叉(みつまた)のほこ。 (2)アメリカの原子力ミサイル潜水艦。また,それに積載される潜水艦発射弾道ミサイル。

トライバリズム【tribalism】🔗🔉

トライバリズム【tribalism】 部族主義。同族意識。同族的忠誠心。

トライボロジー【tribology】🔗🔉

トライボロジー【tribology】 二つの物体がそれらの接触面に沿って相対運動するとき,接触面に現れる摩擦・摩耗・潤滑などの力学現象を研究する応用力学の分野。

トリ【tri】🔗🔉

トリ【tri】 ギリシャ語で,3 の意。

トリアージ【triage】🔗🔉

トリアージ【triage】 災害などで同時に多発した負傷者を,負傷程度による治療優先度により選別すること。

トリアノン【Trianon】🔗🔉

トリアノン【Trianon】 パリ郊外,ベルサイユ宮殿の庭園内にある離宮。グラン-トリアノン(1687 年建造)とマリー=アントワネットの宮殿となったプティ-トリアノン(1762〜64 年建造)がある。

トリエステ【Trieste】🔗🔉

トリエステ【Trieste】 (1)アドリア海北部,イタリアとスロベニアにまたがる地域。 (2)イタリアの北東端部にある港湾都市。アドリア海の北部に面し,造船・機械・精油などの工業が盛ん。

トリエント【Trient】🔗🔉

トリエント【Trient】 トレントのドイツ語名。

トリオース【triose】🔗🔉

トリオース【triose】 単糖類の一。炭素原子 3 個をもつ分子量最少(90.08)の糖質。化学式 C3H6O3 生体内で解糖系の中間体として生成する。三炭糖。

トリオソナタ【trio sonata】🔗🔉

トリオソナタ【trio sonata】 三つの声部からなる器楽曲の意。バロック時代における重要な室内楽の一形態で,基本的には二つの高声部楽器と通奏低音からなるが,低音旋律楽器を加え 4 人の奏者で演奏することも多い。

トリガー【trigger】🔗🔉

トリガー【trigger】 (1)銃の引き金。 (2)カメラの,銃の引き金式のフィルム巻き上げ装置。

トリクロロエチレン【trichloroethylene】🔗🔉

トリクロロエチレン【trichloroethylene】 有機塩素系溶剤の一。化学式 Cl2C=CHCl 無色でクロロホルム臭がある。不燃性で有毒。ドライ-クリーニングや半導体工場での洗浄に用いられるが,地下水の汚染が懸念され,水質汚濁防止法により規制される。

トリコマイシン【trichomycin】🔗🔉

トリコマイシン【trichomycin】 放線菌から得られた抗生物質。1952 年(昭和 27)発見。細菌には作用せず,原虫や真菌に作用するので,特にトリコモナス症・カンジダ症に有効。ハチマイシン。

トリチウム【tritium】🔗🔉

トリチウム【tritium】 ⇒三重水素

トリッキー【tricky】🔗🔉

トリッキー【tricky】 (形動) (1)奇をてらったさま。巧妙なさま。「―な仕組み」 (2)油断のならないさま。ずるいさま。

トリック【trick】🔗🔉

トリック【trick】 人をだますはかりごと。ごまかし。詭計(きけい)。策略。

トリックスター【trickster】🔗🔉

トリックスター【trickster】 (1)詐欺師。ぺてん師。手品師。 (2)神話や民話に登場し,人間に知恵や道具をもたらす一方,社会の秩序をかき乱すいたずら者。

トリックプレー【trick play】🔗🔉

トリックプレー【trick play】 スポーツの試合で,相手の選手を惑わすようなプレー。野球における隠し球などの類。

トリッピング【tripping】🔗🔉

トリッピング【tripping】 バスケットボール・サッカーなどで,足で相手の選手をひっかけてプレーを妨害する反則。

トリップ【trip】🔗🔉

トリップ【trip】 (1)短期間の旅行。 (2)麻薬などによる幻覚状態。

トリップメーター【tripmeter】🔗🔉

トリップメーター【tripmeter】 自動車の走行距離計の一。任意にゼロに戻せる。→オドメーター

トリトン【triton】🔗🔉

トリトン【triton】 陽子 1 個と中性子 2 個からなる原子核。三重水素原子核。記号 T,t 天然にはきわめて微量しか存在しない。

トリトン【Triton】🔗🔉

トリトン【Triton】 海王星の第 1 衛星。1846 年発見。一般の大衛星と異なり,母惑星の公転の方向と逆の方向に自転している。

トリニール【Trinil】🔗🔉

トリニール【Trinil】 インドネシア,ジャワ島の東部,ソロ川沿岸の地。19 世紀末,ピテカントロプス-エレクトゥスの化石が出土。

トリニダードトバゴ【Trinidad and Tobago】🔗🔉

トリニダードトバゴ【Trinidad and Tobago】 カリブ海,小アンティル諸島の最南端に位置するトリニダード島とトバゴ島から成る共和国。石油・天然ガス・アスファルトの産が多い。1962 年イギリスから独立。住民は黒人とインド人。首都ポート-オブ-スペイン。面積 5 千 km2。人口 131 万(1995)。正称,トリニダード-トバゴ共和国。

トリニティー【Trinity】🔗🔉

トリニティー【Trinity】 (1)三位(さんみ)一体。 (2)〔trinity〕 三つで一組みになるもの。三幅対。

トリニトロトルエン【trinitrotoluene】🔗🔉

トリニトロトルエン【trinitrotoluene】 トルエンに硝酸と硫酸との混合物を作用させて得られる化合物。化学式 C6H2CH3(NO23 普通,6 種の異性体のうち 2・4・6-トリニトロトルエンをさす。これは黄色針状結晶で爆薬となり,TNT と略称される。褐色火薬。

トリニトロフェノール【trinitrophenol】🔗🔉

トリニトロフェノール【trinitrophenol】 フェノールに 3 個のニトロ基が置換したもの。3 種の異性体があり,2・4・6-体をピクリン酸という。

トリニトロベンゼン【trinitrobenzene】🔗🔉

トリニトロベンゼン【trinitrobenzene】 ベンゼンに硝酸と硫酸の混合物を作用させてつくる爆薬。化学式 C6H3(NO23 で 3 種の異性体がある。1・3・6-体は白色針状結晶で TNB ともいい,TNT より爆発力が強い。

トリハロメタン【trihalomethane】🔗🔉

トリハロメタン【trihalomethane】 水道水の塩素消毒などによって生じる一群の有機ハロゲン化合物。分子中に塩素あるいは臭素もしくはその両者の原子をあわせて 3 個含む。代表的なものであるクロロホルム CHCl3には発癌性の報告がある。THM 。

トリビアリズム【trivialism】🔗🔉

トリビアリズム【trivialism】 瑣末(さまつ)な事柄にこだわる態度。瑣末主義。

トリビアル【trivial】🔗🔉

トリビアル【trivial】 (形動) (1)瑣末(さまつ)なさま。末梢的なさま。 (2)〔数・論〕証明するまでもなく自明であること。

トリビュート【tribute】🔗🔉

トリビュート【tribute】 賞賛・感謝などのあかしとしてささげるもの。賛辞。

トリビューン【tribune】🔗🔉

トリビューン【tribune】 ⇒護民官

トリプティク【triptych】🔗🔉

トリプティク【triptych】 (1)キリスト教美術で,3 枚の板に描かれ,蝶番(ちようつがい)で留められた祭壇用の聖画像。トリプティカ。 (2)三幅対をなす連作。

トリプル【triple】🔗🔉

トリプル【triple】 三つ。三重。

トリプルアクセル【triple axel】🔗🔉

トリプルアクセル【triple axel】 フィギュア-スケートの 3 回転半ジャンプ。前向きから片方の足で飛び上がり,他方の足で着地する。

トリプルエー【triple A】🔗🔉

トリプルエー【triple A】 (1)〔anti-aircraft artillery〕 対空砲。 (2)企業の格づけの最高ランク。

トリプルクラウン【triple crown】🔗🔉

トリプルクラウン【triple crown】 三冠王。

トリプルジャンプ【triple jump】🔗🔉

トリプルジャンプ【triple jump】 (陸上競技の)三段跳び。

トリプルスチール【triple steal】🔗🔉

トリプルスチール【triple steal】 野球で満塁の時,3 人の走者が同時に盗塁すること。三重盗塁。

トリプルプレー【triple play】🔗🔉

トリプルプレー【triple play】 野球で,守備側の選手が連続した動作で,3 人の走者または打者と二人の走者をアウトにすること。三重殺。

トリプルボギー【triple bogey】🔗🔉

トリプルボギー【triple bogey】 ゴルフで,そのホールの基準打数(パー)より 3 打多い打数でホールアウトすること。

トリプレット【triplet】🔗🔉

トリプレット【triplet】 遺伝暗号の単位。ヌクレオチド上に隣り合わせに並ぶ 3 個の塩基。この配列が各アミノ酸を規定する。伝令 RNA 上のコドンに相当する。

トリポッド【tripod】🔗🔉

トリポッド【tripod】 三脚台。トライポッド。

トリポリ【Tripoli】🔗🔉

トリポリ【Tripoli】 (1)レバノン北西部,地中海に面する港湾都市。イラクのキルクークからの油送管の終点で,石油の積み出し港。タラブルス。 (2)社会主義人民リビア-アラブ国の首都。地中海に臨む港湾都市。内陸への隊商貿易の基地。

トリマー【trimmer】🔗🔉

トリマー【trimmer】 犬などの毛を刈り込んで形を整えるのを職業とする人。ペットの美容師。グルーマー。

トリミング【trimming】🔗🔉

トリミング【trimming】 (1)写真の原版を引き伸ばすとき,周囲の不要な部分を省いて画面を整えること。 (2)服飾で,縁飾り。縁どり。 (3)犬などの毛を刈り込んで形を整えること。

トリム【trim】🔗🔉

トリム【trim】 浮かんでいる船の釣り合い。また,縦方向の傾斜,つまり船首喫水と船尾喫水との差。

トリル【trill】🔗🔉

トリル【trill】 〔音〕装飾音の一種。ある音と,それより 2 度上または下の音とをかわるがわる速く奏する。顫音(せんおん)。トリロ。トリラー。記号 tr

トリレンマ【trilemma】🔗🔉

トリレンマ【trilemma】 (1)〔論〕 ジレンマ(両刀論法)がその選言的前提において二つの選言肢を有しているのに対し,三つの選言肢をもつものをいう。三刀論法。 (2)三者択一を迫られて窮地に追い込まれること。 (3)インフレ・失業・国際収支の赤字が同時に発生している状態。需要抑制策や,また逆の拡大策では三つを同時に解消できないことをいう。

TRI[Republic of Trinidad and Tobago]🔗🔉

TRI[Republic of Trinidad and Tobago] トリニダード-トバゴ。IOC の国・地域コードの一。

TRIM🔗🔉

TRIM (トリム)[trade-related investment measures] 貿易関連投資措置。海外投資・企業進出に対し,受入れ国が設ける技術移転や部品の現地調達などの制約を規制する措置。1993 年 GATT により設定。

TRISTAN🔗🔉

TRISTAN (トリスタン)[transposable ring storage accelerator in Nippon] 文部省の高エネルギー物理学研究所にある,電子・陽電子衝突型巨大加速器。

新辞林TRIで始まるの検索結果 1-64