複数辞典一括検索+![]()
![]()
シェリー【Percy Bysshe Shelley】🔗⭐🔉
シェリー【Percy Bysshe Shelley】
(1792-1822) イギリスの詩人。バイロン・キーツと並ぶロマン派第 2 期の抒情詩人。代表作「解放されたプロメテウス」,評論「詩の擁護」など。
パーカッション【percussion】🔗⭐🔉
パーカッション【percussion】
ドラム・シンバルなど,打楽器の総称。
パーゴラ【pergola】🔗⭐🔉
パーゴラ【pergola】
ツタやバラなどのつるを絡ませるため,格子に組んだ棚。
パーコレーター【percolator】🔗⭐🔉
パーコレーター【percolator】
濾過(ろか)器のついたコーヒー沸かし。
パース【Perth】🔗⭐🔉
パース【Perth】
オーストラリア南西部の商業都市。ウエスタン-オーストラリア州の州都。19 世紀末にカルグールリで金鉱が発見されて以来発展。外港はフリマントル。
パースペクティビズム【perspectivism】🔗⭐🔉
パースペクティビズム【perspectivism】
命題や理論の妥当性はそれが依拠している視点に制約されているという思想。あらゆる認識は種に特有な生の条件に規定されると考えたニーチェがその典型。遠近法主義。
パースペクティブ【perspective】🔗⭐🔉
パースペクティブ【perspective】
(1)遠近法。透視画法。
(2)遠景。眺望。
(3)予想。見通し。視野。
パーセプション【perception】🔗⭐🔉
パーセプション【perception】
知覚。理解。認識。
パーセプションギャップ【perception gap】🔗⭐🔉
パーセプションギャップ【perception gap】
認識の差。
パーセンテージ【percentage】🔗⭐🔉
パーセンテージ【percentage】
パーセントで表された割合。百分率。百分比。
パーセント【percent】🔗⭐🔉
パーセント【percent】
100 分の幾つであるかを表す語。100 分の 1 を 1 パーセントという。記号% 百分率。
パーソナリティー【personality】🔗⭐🔉
パーソナリティー【personality】
(1)個性。人格。
(2)〔心〕個人個人に特徴的な,まとまりと統一性をもった行動様式,あるいはそれを支えている心の特性。人格。
(3)ディスク-ジョッキー。特定番組を担当するタレント。
パーソナル【personal】🔗⭐🔉
パーソナル【personal】
(形動)
(1)個人的。
(2)個人用であること。小さくて手軽であること。「―-テレビ」
パーソナルウオータークラフト【personal watercraft】🔗⭐🔉
パーソナルウオータークラフト【personal watercraft】
レジャー用の小型船舶。PW。
パーソナルコール【personal call】🔗⭐🔉
パーソナルコール【personal call】
国際電話の指名通話。通話相手を指名して申し込み,本人が出なければ料金は課されない。
パーソナルコミュニケーション【personal communication】🔗⭐🔉
パーソナルコミュニケーション【personal communication】
個人と個人との間に行われる意思・情報の伝達。
パーソナルコンピューター【personal computer】🔗⭐🔉
パーソナルコンピューター【personal computer】
事務所や家庭などで,個人の利用を目的としたマイクロ-コンピューター。パソコン。PC。
パーソナルスペース【personal space】🔗⭐🔉
パーソナルスペース【personal space】
人が他者との間に保とうとする一定の距離の空間。個人空間。
パーソナルチェック【personal check】🔗⭐🔉
パーソナルチェック【personal check】
個人小切手。個人の日常生活に利用する目的で開設した当座預金に基づいて振り出す小切手。
パーソナルヒストリー【personal history】🔗⭐🔉
パーソナルヒストリー【personal history】
個人史。自分史。履歴書。
パーソナルファウル【personal foul】🔗⭐🔉
パーソナルファウル【personal foul】
バスケットボールで,相手選手に体を接触させることによって生じる反則行為の総称。チャージング・プッシングなど。
パーソナルポリティックス【personal politics】🔗⭐🔉
パーソナルポリティックス【personal politics】
政治をもっぱら人間関係の変化とみる政治観。
パーソン【person】🔗⭐🔉
パーソン【person】
人。人間。男女を区別せずに表現するために用いられる語。「チェア-―」
パーフェクト【perfect】🔗⭐🔉
パーフェクト【perfect】
(形動)
完璧(かんぺき)であるさま。完全。「―な仕上げ」
パーフェクトゲーム【perfect game】🔗⭐🔉
パーフェクトゲーム【perfect game】
(1)野球で,投手が相手チームの走者を一人も出さず,完投して勝った試合。パーフェクト。完全試合。
(2)ボウリングで,全フレームをストライクで終了したゲーム。得点は 300 点。
パーフォレーション【perforation】🔗⭐🔉
パーフォレーション【perforation】
写真・映画用のフィルムの縁に,一定間隔で打ち抜かれた穴。フィルムを送ったり巻き取ったりするためのもの。
パーマネント【permanent】🔗⭐🔉
パーマネント【permanent】
〔永久の,不変の,の意〕
パーマネント-ウエーブ。
パーマネントウエーブ【permanent wave】🔗⭐🔉
パーマネントウエーブ【permanent wave】
頭髪に熱や薬品などで長持ちするようなウエーブをつけること。電髪。パーマネント。パーマ。
パーマネントプリーツ【permanent pleats】🔗⭐🔉
パーマネントプリーツ【permanent pleats】
熱と樹脂加工によって固定した,消えない襞(ひだ)。
パーマロイ【Permalloy】🔗⭐🔉
パーマロイ【Permalloy】
ニッケル・鉄を主成分とする磁性合金。高い透磁性を示す。交流磁場での磁心や磁気ヘッドに用いられる。商標名。
パーミル【per mill】🔗⭐🔉
パーミル【per mill】
1000 分の幾つであるかを表す語。1000 分の 1 を 1 パーミルという。記号‰ プロミル。千分率。
パーライト【perlite】🔗⭐🔉
パーライト【perlite】
(1)フェライトとセメンタイトとが交互に重なった層状組織。鋼をオーステナイト状態からゆっくり冷やすと現れる。断面を顕微鏡で観察すると,真珠のように輝いて見える。→共晶
(2)真珠岩。
(3)真珠岩・黒曜石などを粉砕し,約 1000℃前後で焼成し,多孔質としたもの。軽量で断熱・吸音効果に優れ,建築骨材とする。
パフォーマー【performer】🔗⭐🔉
パフォーマー【performer】
音楽・演劇・舞踏などの舞台芸術を演ずる人。→パフォーマンス
パフォーマンス【performance】🔗⭐🔉
パフォーマンス【performance】
(1)実行。遂行。
(2)演奏。演技。特に現代芸術で,肉体を用いた表現形態。
(3)街頭などで突発的に行う演劇表現。
(4)コンピューターで,処理を実行する能力。性能。
パフューム【perfume】🔗⭐🔉
パフューム【perfume】
(1)香水。香料。
(2)芳香。
ハンソン【Per Albin Hansson】🔗⭐🔉
ハンソン【Per Albin Hansson】
(1885-1946) スウェーデンの政治家。社会民主党。首相として第二次大戦中は自国の中立を守りぬいた。
ピリオド【period】🔗⭐🔉
ピリオド【period】
(1)欧文など横書きの文につける終止符。「.」の符号。
(2)物事のけじめや決着をつけること。終止符。「―を打つ」
(3)運動競技などで,全体の時間の中での,あるまとまった一区切り。「第 3―で逆転」
ブリッジマン【Percy Williams Bridgman】🔗⭐🔉
ブリッジマン【Percy Williams Bridgman】
(1882-1961) アメリカの物理学者。高圧下での物性研究を幅広く行う。操作主義を主張。著「現代物理学の論理」
ペリー【Perry】🔗⭐🔉
ペリー【Perry】
(1)〔John P.〕
(1850-1920) イギリスの工学者・数学者。1875 年(明治 8)来日し,工部学校で教えた。帰国後,実用数学の重要性を柱に数学教育の改良運動を起こし,世界的に影響を与えた。
(2)〔Matthew Calbraith P.〕
(1794-1858) アメリカの東インド艦隊司令官。1853 年浦賀に入港して開国を迫る。翌年江戸湾に再来し,日米和親条約を締結。帰路琉球王国と通商条約を調印。著「日本遠征記」。ペルリ。
ペリクレス【Perikl
s】🔗⭐🔉
ペリクレス【Perikl
s】
(前 495 頃-前 429) 古代アテネの政治家。民主制を確立し,アテネの黄金時代を築いた。
s】
(前 495 頃-前 429) 古代アテネの政治家。民主制を確立し,アテネの黄金時代を築いた。
ペリスコープ【periscope】🔗⭐🔉
ペリスコープ【periscope】
潜望鏡。
ペルー【Peru】🔗⭐🔉
ペルー【Peru】
南アメリカの西部を占める共和国。太平洋に沿ってアンデス山脈が走り,銀・銅・石油などの鉱物資源が豊富。世界有数の水産国でアンチョビーの漁獲が多い。かつてのインカ帝国の中心地で,クスコなどの遺跡がある。1821 年スペインから独立。住民はインディオとメスティソ。大部分がカトリック教徒。主要言語はスペイン語。首都リマ。面積 129 万 km2。人口 2356 万(1995)。正称,ペルー共和国。(「秘露」とも書く)
ペルーバルサム【Peru balsam】🔗⭐🔉
ペルーバルサム【Peru balsam】
バルサムの一。南アメリカに産するマツ科の樹木(ペルー-バルサムの木)から得る樹脂。石鹸(せつけん)や皮膚病の薬,防腐剤を兼ねた香味料・香料に用いる。
ペルオキシソーム【peroxisome】🔗⭐🔉
ペルオキシソーム【peroxisome】
⇒微小体(びしようたい)
ペルガモン【Pergamon】🔗⭐🔉
ペルガモン【Pergamon】
トルコ西部,イズミルの北,現在のベルガマにある古代都市。ペルガモン王国の首都となって以来,ヘレニズム文化が栄えた。
ペルシア【Persia】🔗⭐🔉
ペルシア【Persia】
⇒ペルシャ
ペルシャ【Persia】🔗⭐🔉
ペルシャ【Persia】
〔ペルシアとも〕
(1)イランの旧称。イラン高原南西部の古代地方名パールサ(現在のファールス)に由来する。1935 年,国号をイランと改めた。(「波斯」とも書く)
(2)ネコの一品種。アフガニスタン原産。イギリスなどヨーロッパで育種改良されたもの。体毛が長く豊富で,顔は横に四角ばり,胴と四肢は太く短く,体はどっしりしている。毛色は単色から縞模様まで 100 色以上が公認されている。
ペルセウス【Perseus】🔗⭐🔉
ペルセウス【Perseus】
ギリシャ神話の英雄。ゼウスとダナエとの子。メドゥーサを退治し,その首を手にして帰る途中エチオピアに来て,海の怪物に人身御供にされていたアンドロメダを救い妻とした。
ペルセフォネ【Persephon
】🔗⭐🔉
ペルセフォネ【Persephon
】
ギリシャ神話の女神。ゼウスと穀物の女神デメテルとの娘。冥界の王ハデスにさらわれ妻となる。コレー(「娘」)とも称され,デメテルとともにギリシャ各地の秘教の崇神。ペルセポネ。
】
ギリシャ神話の女神。ゼウスと穀物の女神デメテルとの娘。冥界の王ハデスにさらわれ妻となる。コレー(「娘」)とも称され,デメテルとともにギリシャ各地の秘教の崇神。ペルセポネ。
ペルセポリス【Persepolis】🔗⭐🔉
ペルセポリス【Persepolis】
〔ギリシャ語で「ペルシャの都市」の意〕
イラン中南部にあるアケメネス朝ペルシャの王都。紀元前 6 世紀ダレイオス 1 世が建設。アレクサンドロス大王の侵入で破壊。遺跡が発掘されている。
ペルビアンハット【peruvian hat】🔗⭐🔉
ペルビアンハット【peruvian hat】
〔ペルーのインディオがかぶっていたものから〕
頭頂部がとがっていて耳当てのついている,毛糸で編み上げた帽子。
ペルミ【Perm'】🔗⭐🔉
ペルミ【Perm'】
ロシア連邦,ウラル山脈の西麓,ボルガ川の支流カマ川に臨む河港都市。製油・石油化学・機械などの工業が発達。
ペルリ【Perry】🔗⭐🔉
ペルリ【Perry】
⇒ペリー
ペロブスカイト【perovskite】🔗⭐🔉
ペロブスカイト【perovskite】
チタン酸カルシウムの鉱物名。またはこれと同じ結晶構造を持つ物質の総称。強誘電性を示す結晶構造を持つものがあり,強誘電体や圧電体などの電子材料として用いられる。
ペロン【Per
n】🔗⭐🔉
ペロン【Per
n】
(1)〔Isabelita P.〕
(1931- ) アルゼンチンの政治家。ファン=ペロンの 3 人目の妻。夫の死去により,1974 年大統領になるが,76 年クーデターで失脚。
(2)〔Eva P.〕
(1919-1952) アルゼンチンの政治家。通称,エビータ。ファン=ペロンの二人目の妻。結婚するまでは女優であったが,国民的人気を得,婦人参政権を実現させるなど大きな影響力をもった。
(3)〔Juan P.〕
(1895-1974) アルゼンチンの政治家・軍人。1946 年大統領となり,改革を推進。55 年失脚。73 年再び大統領。
n】
(1)〔Isabelita P.〕
(1931- ) アルゼンチンの政治家。ファン=ペロンの 3 人目の妻。夫の死去により,1974 年大統領になるが,76 年クーデターで失脚。
(2)〔Eva P.〕
(1919-1952) アルゼンチンの政治家。通称,エビータ。ファン=ペロンの二人目の妻。結婚するまでは女優であったが,国民的人気を得,婦人参政権を実現させるなど大きな影響力をもった。
(3)〔Juan P.〕
(1895-1974) アルゼンチンの政治家・軍人。1946 年大統領となり,改革を推進。55 年失脚。73 年再び大統領。
PER🔗⭐🔉
PER
1[Perth]
パース(オーストラリア)。空港コードの一。
PER🔗⭐🔉
PER
3[Republic of Peru]
ペルー。IOC の国・地域コードの一。
Perl🔗⭐🔉
Perl
(パール)[Pathological Eclectic Rubbish Lister]
プログラム言語の一。テキスト-ファイルやプロセスを簡単に取り扱うことができる。1986 年にウォール(L.Wall)が開発。
新辞林に「per」で始まるの検索結果 1-59。