複数辞典一括検索+

しょう‐そう【少壮】(セウサウ)🔗🔉

しょう‐そう【少壮】(セウサウ) (形動)年の若いこと。一般的には二〇歳から三〇歳ぐらいまでの年齢にいう。また、年が若く元気なこと。また、そのさま。「少壮実業家」 ●少壮幾時(いくとき)ぞ (「前漢武帝‐秋風辞」による)人生は、若く勢いのよい時はきわめて短く、すぐに老衰の時が来るという意。

日国 ページ 10637 での少壮セウサウ単語。