複数辞典一括検索+

しょうそう‐いん【正倉院】(シャウサウヰン)🔗🔉

しょうそう‐いん【正倉院】(シャウサウヰン) 律令時代、数棟の正倉がまとめて建てられていた一郭。また、その建物。 奈良市東大寺大仏殿西北にある校倉造(あぜくらづくり)の宝庫を含む一郭、あるいは宝庫をいう。聖武天皇の崩御にあたり、天皇遺愛の品々を東大寺に献納され、これを納めたもので、後に東大寺伝来の文書をも収める。各所の正倉院がなくなったため、これが固有名詞になった。

日国 ページ 10639 での正倉院シャウサウヰン単語。