複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざそう‐しもん【宋之問】🔗⭐🔉そう‐しもん【宋之問】 中国初唐の詩人。字は延清。はじめ則天武后に仕えたが、張易之や武三思らに仕えたため、玄宗のとき、死罪となった。五言詩にすぐれ、沈期とともに律体を創始し、沈宋体と称された。(〜七一二) 日国 ページ 12201 での【宋之問】単語。