複数辞典一括検索+

だるま‐ぎく【達磨菊】🔗🔉

だるま‐ぎく【達磨菊】 キク科の多年草。本州の中国地方、九州の日本海側の海辺の岩上に生える。茎はよく分枝して高さ約三〇センチメートル、下部は木質化する。全株にビロード状の短毛を密布。葉は厚く倒卵状へら形で長さ三〜九センチメートル。夏から秋にかけて枝頂に淡紫紅色で径三・五〜四センチメートルの頭花を一個つける。だるまそう。

日国 ページ 13185 での達磨菊単語。