複数辞典一括検索+
つぐみ‐か【鶫科】(‥クヮ)🔗⭐🔉
つぐみ‐か【鶫科】(‥クヮ)
鳥類の一科名。全長一〇〜三五センチメートルの小鳥。主に樹上または地上で採餌し、昆虫などの小動物と漿果を主食とする。ニュージーランドを除き、ほとんど世界中に分布。世界に約三〇〇種余があり、日本にはツグミ、アカハラ、ジョウビタキ、コマドリ、ノビタキなどが生息する。ヒタキ科の一亜科とする説もある。
日国 ページ 13863 での【鶫科‥クヮ】単語。
複数辞典一括検索+
日国 ページ 13863 での【鶫科‥クヮ】単語。