複数辞典一括検索+

とう‐ろう【灯籠・灯楼】🔗🔉

とう‐ろう【灯籠・灯楼】 戸外に設け、その照明とする灯火用具。軒に釣るものと、台にすえるものとがあり、金属・石・木・竹などで火舎(ほや)や台を作る。神社・仏閣などの灯明用あるいは常夜灯とされ、盂蘭盆(うらぼん)には切子(きりこ)灯籠の類が用いられた。現在は庭園の装飾としても用いられる。材料により石灯籠・金灯籠・木灯籠、形状により春日灯籠・雪見灯籠など種類が多い。とうろ。《季・秋》

日国 ページ 14676 での灯籠単語。