複数辞典一括検索+

いましめ【戒・誡・警】🔗🔉

いましめ【戒・誡・警】 1 あやまちのないように、前もってする注意。訓戒。警告。*観智院三宝絵‐下「いましめを大集経の偈(げ)にのこせり」 2 行動を禁止したり抑制したりすること。 してはいけないと止めること。禁制。*源氏‐桐壺「宇多のみかどの御いましめあれば」よくない行為を二度としないようにしかること。懲らしめ。*今鏡‐九「うれへ申しければ、いましめはなくて、仰せられけるは」 3 自由がきかないように、縛ったり閉じ込めたりすること。捕縛。禁固。また、処罰。*平家‐五「秦始皇にとらはれて、いましめをかうぶる事十二年」 4 からだを縛っている縄。また、比喩的に、人の自由を束縛するもの。*浄・国性爺合戦‐一「さっと切わって后のいましめ切ほどき」 5 用心して備えること。警戒。*枕‐八七「おほやけ人、すまし、長女(をさめ)などして、たえずいましめにやる」

日国 ページ 1537 での単語。