複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざのう‐かん【能管】(‥クヮン)🔗⭐🔉のう‐かん【能管】(‥クヮン) 能楽に用いる横笛。指孔が七つで長さは一尺三寸(約三九センチメートル)、外見は、雅楽の横笛(おうてき)に似ているが、管の内側の吹き口と指孔の間に、別の管がはめ込まれ、音色が異なる。のちには長唄の囃子(はやし)にも用いる。能笛。 日国 ページ 15933 での【能管‥クヮン】単語。