複数辞典一括検索+
はい【灰】(はひ)🔗⭐🔉
はい【灰】(はひ)
1 物の燃え尽きた後に残る粉状の物質。もえがら。
2 転じて価値のないもの。ちりあくた。
●灰=後(おく)る[=返(かえ)る]
紫の色がさめる。紫色を染めるのに椿の灰を入れたところから、色があせてくるのを灰の力が不足したとして、おくるといったもの。*源氏‐末摘花「むらさきの紙の、年へにければ、はひをくれ」
●灰差(さ)す
灰を加える。紫色を染めるのに椿の灰を加える。
●灰に=なす[=する]
1 燃やして灰にする。焼き払う。
2 死者を火葬して、骨にする。
●灰=に[=と]なる
燃え果てて灰と化す。死んで火葬に付されて骨となる。また、築きあげたものなどが、無価値なものになる。灰燼に帰す。
日国 ページ 16090 での【灰はひ】単語。