複数辞典一括検索+

ほ・る【掘る・彫る・刻る】🔗🔉

ほ・る【掘る・彫る・刻る】 〔他ラ五(四)〕 (掘) 1 地面、岩、木材などに穴をあける。うがつ。*書紀‐仁徳一一年一〇月(前田本訓)「宮の北の郊原(の)を掘(ホリ)て」 2 植物を根ごと土中から取り出す。「芋を掘る」*小川本願経四分律平安初期点「一つの籠器及草を掘(ホル)貝を与へつ」 3 埋まっている物を取り出す。また、穴の奥にあるものを取り出す。*万葉‐三八四三「真朱(まそほ)穿(ほる)岳(をか)」 4 (下に「聞く」を伴って)しつこく問いただす。根掘り葉掘り聞く。*狂歌・徳和歌後万載集‐九「心ねをほりてきくのも蓮葉なりけり」 (彫・刻) 1 きざむ。彫刻する。える。「仏像を彫る」 2 版木にきざんで印刷する。 3 入墨をする。 〔自ラ下二〕⇒ほれる(掘)

日国 ページ 18355 での掘る単語。