複数辞典一括検索+

うけ‐にん【請人・受人】🔗🔉

うけ‐にん【請人・受人】 1 中世、借金、為替などの債務や、荘園の代官や農民などの年貢上納義務について、債務者が債務返済などの義務を履行しないときに、それらを代償することを保証する人。証人。 2 中世、売買契約について売主と連帯的に損害弁償の義務を負う保証人。 3 江戸時代、保証人の一般的呼称。 4 特に、江戸時代の奉公契約で、雇用者に対し奉公人の人柄や労働能力などを保証する人。

日国 ページ 1865 での請人単語。