複数辞典一括検索+

むい‐か【六日】🔗🔉

むい‐か【六日】 (「むゆか(六日)」の変化) 1 =むゆか(六日)1、2、3 2 特に、正月六日のこと。江戸時代には、この日の朝五つ時より、江戸ならびに遠国の寺僧・社人・山伏などの登城拝賀の日とした。《季・新年》 ●六日の菖蒲(あやめ・しょうぶ) 1 五月五日の端午の節供の翌日の菖蒲。《季・夏》 2 転じて、時機に遅れて役に立たないことのたとえ。十日の菊。

日国 ページ 19102 での六日単語。