複数辞典一括検索+
らい‐ちょう【雷鳥】(‥テウ)🔗⭐🔉
らい‐ちょう【雷鳥】(‥テウ)
ライチョウ科の鳥。全長約三〇センチメートル。夏羽はキジの雌に似て、頭・背面・のど・胸は黒と茶の細かい横斑がある。腹面は白く、尾羽の側方は黒い。目の上に赤い小さな肉冠がある。冬はほぼ全身白色の羽毛に抜け変わる。北半球の寒帯に分布し、日本では本州の日本アルプス・白山などの二四〇〇メートル以上の高山帯にだけ生息。植物の葉・実や昆虫を食べる。特別天然記念物に指定。らいのとり。らいけい。《季・夏》
日国 ページ 20367 での【雷鳥‥テウ】単語。