複数辞典一括検索+

お‐こぶし【御拳】🔗🔉

お‐こぶし【御拳】 1 江戸時代、将軍が、冬季に江戸の近郊へ出て、自ら鷹を拳にとまらせて、鶴などを捕えさせること。また、その鶴など。 2 「さざえ」をいう女房詞。

日国 ページ 2999 での御拳単語。