複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざあや‐ぬけ【綾抜】🔗⭐🔉あや‐ぬけ【綾抜】 (「あやぬけがする」の形で使われ、否定表現をとるのが普通) 1 すっきりすること。話がわかること。*浄・傾城阿波の鳴門‐七「余り綾抜のせぬ台詞」 2 潔白であること。やましいところがないこと。*伎・三千世界商往来‐四つ目「あっちの体も、綾抜けのしたものぢゃないて」 日国 ページ 669 での【綾抜】単語。