複数辞典一括検索+

ご‐こん【五根】🔗🔉

ご‐こん【五根】 (梵pacndriyiの訳語。五つの根。「根」はすぐれたはたらきのあるものの意)仏語。 1 外界の対象を捕える五種の感覚器官。また、その器官のはたらき。眼根、耳根、鼻根、舌根、身根の五つの称。五官。 2 煩悩を伏し、悟りに向かわせるすぐれたはたらきを有するものを五種に整理したもの。信根、勤または精進根、念根、定根、慧根の五つの称。

日国 ページ 7707 での五根単語。