複数辞典一括検索+

こ‐し‐かた【来し方】🔗🔉

こ‐し‐かた【来し方】 〔連語〕(「こ」は動詞「く(来)」の未然形、「し」は過去の助動詞「き」の連体形) 1 過ぎて来た場所、方向。通過した所。*源氏‐須磨「うちかへりみたまへるに、こしかたの山はかすみはるかにて」 2 今までに過ぎてきた時間。過去。*新古今‐一七八九「こしかたをさながら夢になしつればさむるうつつのなきぞ悲しき」 ●来し方=行先(ゆくさき)[=行末(ゆくすえ)] 1 過ぎて来た方向とこれから行く方向。 2 過去と未来。あとさきのこと。

日国 ページ 7746 での来し方単語。