複数辞典一括検索+
サラセン‐ていこく【サラセン帝国】🔗⭐🔉
サラセン‐ていこく【サラセン帝国】
七世紀中頃から一三世紀中頃にかけて、アジア、アフリカ、南ヨーロッパの広大な地域を支配したイスラム教徒(サラセン)の諸帝国。元首はマホメットの後継者、カリフ。東方ではメディナに都した正統カリフの時代(六三二〜六六一)を経て、ダマスカスに都し、ビザンツ文化の影響の濃いウマイヤ朝(六六一〜七五〇)、バグダードに都し、ペルシア文化色豊かなアッバース朝(東カリフ、七五〇〜一二五八)と続いた。一〇世紀以降地方分権的傾向が強まり、一六世紀にはオスマントルコ、サファビー朝、ムガル帝国の三帝国となった。
日国 ページ 8911 での【サラセン帝国】単語。