複数辞典一括検索+

し‐こう【視紅】🔗🔉

し‐こう【視紅】 脊椎動物の網膜の桿状体(かんじょうたい)に含まれる紫紅色の感光物質。光をあてると化学変化を起こして色があせるが、暗所へもどすと再合成される。ビタミンAが欠乏するとこの物質ができないので夜盲症となる。ロドプシン。視紫紅。

日国 ページ 9434 での視紅単語。