複数辞典一括検索+

ぜいたく‐ひん【贅沢品】🔗🔉

ぜいたく‐ひん【贅沢品】 分に過ぎた物品。生活上直接必要でない高価な物品。奢侈(しゃし)品。

せい‐だけ【背丈】🔗🔉

せい‐だけ【背丈】 (「せいたけ」とも)身のたけ。身長。せたけ。

せい‐だ・す【精出す】🔗🔉

せい‐だ・す【精出す】 〔自サ五(四)〕一所懸命に努力する。骨身を惜しまないで努める。はげむ。「仕事に精出す」

せい‐たへんけい【正多辺形】🔗🔉

せい‐たへんけい【正多辺形】 =せいたかくけい(正多角形)

せい‐だまり【勢溜】🔗🔉

せい‐だまり【勢溜】 軍勢が集まりひかえている所。むしゃだまり。

せい‐ためんたい【正多面体】🔗🔉

せい‐ためんたい【正多面体】 面がすべて合同な正多角形で、どの頂点に集まる面の数も等しく、どの頂点における多面角も等しい凸多面体。正四面体・正六面体・正八面体・正一二面体・正二〇面体の五種がある。

せい‐たん【正旦】🔗🔉

せい‐たん【正旦】 1 正月元日の朝。元旦。元朝。 2 (「旦」は女形の意)中国の演劇で、賢母、節婦などに扮(ふん)して、立女形をつとめる役者。

日国 ページ 11699