複数辞典一括検索+

ねえさん‐かぶ【姉さん株】🔗🔉

ねえさん‐かぶ【姉さん株】 仲間うちで先輩として敬われ、重んじられる女。

ねえさん‐かぶり【姉さん被】🔗🔉

ねえさん‐かぶり【姉さん被】 =あねさんかぶり(姉―被)

ネーション🔗🔉

ネーション (英nation) 1 国民。 2 国家。

ネーチャー🔗🔉

ネーチャー (英nature)自然。本性。

ネーデルラント🔗🔉

ネーデルラント (オランダNederland低地地方の意) オランダの原名。 ライン・マース・シェルデ川下流の低地地方。狭義にはオランダをさすが、広義には現在のベルギー・ルクセンブルクおよびフランス東北部をも含む。

ネーピア🔗🔉

ネーピア (John Napier ジョン―)イギリスの数学者。一六一四年対数を発明、また対数を応用した一種の計算器を発明、近代計算器の原型となった。(一五五〇〜一六一七)

ネーブル🔗🔉

ネーブル (英navel orangeから)〈ネープル〉ミカン科の常緑低木。ブラジル原産。アメリカ・ブラジルとともに日本でも重要柑橘として栽植される。果実は球形または卵円形で頂に「へそ」のあるのが特徴。果皮は黄橙色で薄く、ほぼなめらか。果肉は一二室ぐらいに分かれ、芳香があり液汁が多く甘酸っぱい。生食やジュースにされる。へそかん。へそだいだい。へそみかん。《季・春》

ネーミング🔗🔉

ネーミング (英naming)命名すること。名づけること。特に、商品名や会社名など、消費者に印象づけることを目的とするものについていう。

ネーム🔗🔉

ネーム (英name) 1 名前。 2 特に、背広の見返しや、ワイシャツの腕・胸などに刺繍(ししゅう)したもの。 3 書籍・雑誌などの口絵や図版、さし絵などにつけられた簡単な説明文。

ネーム‐バリュー🔗🔉

ネーム‐バリュー (洋語name value)名前が世間によく知られていること。また、その度合。

日国 ページ 15815