複数辞典一括検索+

パイ【Π,π】🔗🔉

パイ【Π,π】 (ギリシアpi) 1 ギリシア語のアルファベットの第一六番目の文字。 2 (π)円周率を表す記号。 3 (Π)相乗積を表す記号。

パイ🔗🔉

パイ (英pie)洋菓子の一つ。小麦粉を水とバターを加えてねったたねをのばして折り重ね、天火で焼いたもの。中には果物の甘煮やジャム・肉類などを包んだものなどがある。

ばい‐あ・う【奪い合う】(ばひあふ)🔗🔉

ばい‐あ・う【奪い合う】(ばひあふ) 〔他ハ四〕(「ばい」は「うばい」の異表記から)互いに相手のものをうばい取る。うばい取ろうとして争う。*虎寛本狂言・真奪「取らう取らうとばひ合ふ内に」

はい‐あが・る【這い上がる】(はひ‥)🔗🔉

はい‐あが・る【這い上がる】(はひ‥) 〔自ラ五(四)〕はってあがる。はうようにして上にあがる。はいのぼる。*今昔‐二九・八「水より這上(はひあがり)て」

はい‐あし【這足】(はひ‥)🔗🔉

はい‐あし【這足】(はひ‥) はって行く足どり。

ハイアシンス🔗🔉

ハイアシンス →ヒヤシンス

バイアス🔗🔉

バイアス (英bias) 1 布地を、布目に対して斜めに裁つこと。また、その布。 2 「バイアステープ」の略。 3 真空管、トランジスタなどの素子を適切な動作状態にするために、それらの素子の各端子間に加える直流電圧のこと。

バイアス‐テープ🔗🔉

バイアス‐テープ (英bias tape)洋裁で、縫いしろやそでぐりなどを縫い包むときに使う斜地の細長い布。

バイアスロン🔗🔉

バイアスロン (英biathlon)冬季近代二種競技のこと。スキーの距離競技とライフル射撃の二競技からなる複合競技。走行タイムと射撃の失点で優劣を決める。オリンピック種目。

はい‐あつ【背圧】🔗🔉

はい‐あつ【背圧】 蒸気機関、内燃機関および蒸気タービンで、排出される口の蒸気・ガスの圧力をいう。

ハイアライ🔗🔉

ハイアライ (スペインjai alai)スペインの代表的な球技。一七世紀ごろバスク地方に起こる。大理石の壁にぶつけた硬球をラケットで敵味方交互に打ち合う。

はい‐あん【廃案】🔗🔉

はい‐あん【廃案】 議決・採用されないで廃止となった議案、または考案。

はい‐い【配意】🔗🔉

はい‐い【配意】 心をくばること。心くばり。配慮。

日国 ページ 16093