複数辞典一括検索+

はが・れる【剥がれる】🔗🔉

はが・れる【剥がれる】 〔自ラ下一〕はが・る〔自ラ下二〕はがした状態になる。はげておちる。剥落(はくらく)する。「めっき(化の皮)が剥がれる」*俳・芭蕉杉風両吟百員「見わたせば雲ははがれて雪の峯」

バカロレア🔗🔉

バカロレア (フランスbaccalaurat)フランスの後期中等教育終了を証明する国家試験。大学入学資格にもなる。

はか‐わら【墓原】(‥はら)🔗🔉

はか‐わら【墓原】(‥はら) 墓のある場所。はかば。墓地。

ばか‐わらい【馬鹿笑】(‥わらひ)🔗🔉

ばか‐わらい【馬鹿笑】(‥わらひ) 愚か者のように途方もない大声で笑うこと。

は‐かん【波間】🔗🔉

は‐かん【波間】 波のあいだ。なみま。

は‐がん【破顔】🔗🔉

は‐がん【破顔】 顔をやわらげて笑うこと。顔をほころばせること。ほほえむこと。花が開くこともいう。

ばかん【馬関】(バクヮン)🔗🔉

ばかん【馬関】(バクヮン) 下関(しものせき)の旧称である赤間関(あかまがせき)の俗称。赤馬関とも書かれたところからいう。

ばかん【馬韓】🔗🔉

ばかん【馬韓】 古代、朝鮮半島南西部に居住した種族名、または、その居住地域名。三世紀半ば馬韓・弁韓・辰韓に三分された三韓の一つ。五十余の部族国家から成る。四世紀半ば北部が統一され、百済が成立。

はがん‐いっしょう【破顔一笑】(‥イッセウ)🔗🔉

はがん‐いっしょう【破顔一笑】(‥イッセウ) 顔をほころばせてにっこりと笑うこと。

日国 ページ 16187