複数辞典一括検索+

は・ず【爆ず】🔗🔉

は・ず【爆ず】 〔自ザ下二〕⇒はぜる(爆)

ば‐す【馬素・馬尾毛】🔗🔉

ば‐す【馬素・馬尾毛】 馬の尾の毛。釣糸などに用いる。

バス🔗🔉

バス (ドイツBass フランスbasse 英bass) 1 男声の最低音域。また、合唱、合奏曲などの最低音部。および、その音部を受けもつ歌手や楽器。ベース。 2 =コントラバス

バス🔗🔉

バス (英bath)洋風の浴槽、浴室。また、一般に風呂、風呂場。「バス・トイレ付」

バス🔗🔉

バス (英bus)人員を大量に輸送することのできる乗合自動車。 ●バスに乗(の)り遅(おく)れる (英miss the busから)時流にとり残される。他におくれをとる。方向転換や切り替えの時をあやまる。

パス【PAS】🔗🔉

パス【PAS】 (PASは英para-aminosalicylic acid(パラアミノサリチル酸)の略)結核治療剤。無臭の白色結晶または粉末で、やや苦味がある、内服薬。

パス🔗🔉

パス (英pass)〈パッス〉 1 (―する)通過すること。通りすぎること。 2 (―する)試験や審査などに合格すること。 3 特定の場所や乗物などに、入場、乗車するとき、いちいち金を払わなくても、それを示すことによって改札を通ることのできる券。無料入場券、優待乗車証、定期券など。 4 (―する)バスケットボール・バレーボール・サッカーなどで、競技者が味方にボールを送ること。 5 (―する)トランプなどで、自分の番をとばして次へ回すこと。

パス🔗🔉

パス 「カリパス」の略。

ば‐ず【馬爪】(‥づ)🔗🔉

ば‐ず【馬爪】(‥づ) 鼈甲(べっこう)の代用品として細工物にする馬のつめ。また、それで作った細工物。

日国 ページ 16307