複数辞典一括検索+![]()
![]()
ハドソン‐わん【ハドソン湾】🔗⭐🔉
ハドソン‐わん【ハドソン湾】
カナダ北東部、ラブラドル半島に抱えられる湾。ハドソン海峡により大西洋と、フォックス海峡などにより北極海と通じる。一〇月下旬から六月中旬まで結氷する。
はと‐づえ【鳩杖】(‥づゑ)🔗⭐🔉
はと‐づえ【鳩杖】(‥づゑ)
=はと(鳩)の杖
パドック🔗⭐🔉
パドック
(英paddock)競馬で、出走馬の調子や状態をレース前に観客に見せる場所。下見所。
パ‐ド‐ドゥ🔗⭐🔉
パ‐ド‐ドゥ
(フランスpas de deux)クラシックバレエで、男女二人が一対になって演ずる踊り。
はと‐どけい【鳩時計】🔗⭐🔉
はと‐どけい【鳩時計】
錘(おもり)を動力とした掛時計の一つ。時を告げるのに、扉が開いて木製の鳩が現われ、時刻の数だけ鳴くしかけになっている。
はと‐の‐め【鳩の目】🔗⭐🔉
はと‐の‐め【鳩の目】
「はとのめせん(鳩目銭)」の略。
はとのめ‐せん【鳩の目銭】🔗⭐🔉
はとのめ‐せん【鳩の目銭】
=いせぜに(伊勢銭)
はと‐は【鳩派】🔗⭐🔉
はと‐は【鳩派】
(アメリカthe dovesの訳語)自分の理念・主張を強力に貫くことより、相手側と妥協し、穏健に事態に対処しようとする立場に立つ人たち。⇔鷹派
はと‐ば【波止場】🔗⭐🔉
はと‐ば【波止場】
港の波止(はと)のあるところ。ふなつきば。埠頭(ふとう)。また、広く港の意。
はとば‐いろ【鳩羽色】🔗⭐🔉
はとば‐いろ【鳩羽色】
鳩の羽のような色。黒みがかった薄い青緑色。
はとば‐わたし【波止場渡】🔗⭐🔉
はとば‐わたし【波止場渡】
船舶に積んだ貨物の受け渡しを波止場ですること。貨物の引き渡しを波止場で終了するという契約。
はと‐ぶえ【鳩笛】🔗⭐🔉
はと‐ぶえ【鳩笛】
1 鳩の鳴き声を出す笛で、猟師が鳥を呼ぶのに用いたもの。《季・秋》
2 玩具の一つ。鳩の形をした土焼きなどの笛。鳩の鳴き声に似た音を出す。また、楽器オカリナをいうこともある。
日国 ページ 16448。