複数辞典一括検索+

バレンタイン‐デー🔗🔉

バレンタイン‐デー (英Valentine Day)二月一四日。三世紀頃殉教した聖バレンタインの祭日。愛の告白日とされ、特に女性が男性にチョコレートを贈り、愛を告白する日とされる。《季・春》

は‐れんち【破廉恥】🔗🔉

は‐れんち【破廉恥】 (形動)(廉恥の心を破る意)恥を恥とも思わないこと。恥ずかしいことを平気ですること。人倫、道徳などに反する行為をするさま。

はれんち‐ざい【破廉恥罪】🔗🔉

はれんち‐ざい【破廉恥罪】 道義的に非難される犯罪の総称。たとえば、強姦罪、殺人罪、放火罪など。

ハロ🔗🔉

ハロ (halo)〈ハロー〉 1 太陽や月のまわりに現れる光の輪。もっとも普通に現れるものは太陽を中心として半径二二度のところに現れる。暈(かさ)。光冠。 2 銀河系の中心部の、凸レンズ状にふくらんでいる部分。 3 聖像などの光背。後光。

は‐ろう【波浪】(‥ラウ)🔗🔉

は‐ろう【波浪】(‥ラウ) 風浪、うねり、磯波(いそなみ)の総称。波濤(はとう)。「波浪注意報」

は‐ろう【破牢】(‥ラウ)🔗🔉

は‐ろう【破牢】(‥ラウ) 囚人が牢を破って逃げること。牢やぶり。脱獄。

ハロー🔗🔉

ハロー (英harrow)開墾、砕土、地ならし、雑物除去、覆土などに使う農機具で、わが国の馬鍬(まぐわ)に相当する。畜力またはトラクターで牽引する。

ハロー🔗🔉

ハロー 〔感動〕(英hello,hullo)〈ヘロー〉 1 呼びかけて注意をひくときに発することば。もしもし。おい。 2 軽いあいさつのことば。こんにちは。

ハロー‐こう【ハロー校】(‥カウ)🔗🔉

ハロー‐こう【ハロー校】(‥カウ) (ハローはHarrow)イギリス、ミドルエセックス州ハローオンザヒルにある私立の学校。イートン、ラグビーの両校と並ぶパブリックスクールの有名校。エリザベス一世時代の創設。

ハロー‐こうか【ハロー効果】(‥カウクヮ)🔗🔉

ハロー‐こうか【ハロー効果】(‥カウクヮ) (ハローは英halo) 1 撮像管で像を写したとき、強い、明るい部分を囲んで、その外側の少し離れた所に白いかさが現れる現象。 2 ある方面ですぐれた特質をもつ人を他の点でも高く評価すること。後光効果ともいう。

日国 ページ 16673