複数辞典一括検索+

はん‐どく【繙読】🔗🔉

はん‐どく【繙読】 書物をひもといて読むこと。

ハンド‐クリーム🔗🔉

ハンド‐クリーム (英hand cream)手の荒れを防いだり治したりするためのクリーム。

はん‐どくりつ【半独立】🔗🔉

はん‐どくりつ【半独立】 1 半分は他の助けを得て独立すること。 2 一国の独立権の一部の行使を他国から制限されている状態。

ばん‐どころ【番所】🔗🔉

ばん‐どころ【番所】 番人の詰所。ばんしょ。

はん‐とし【半年】🔗🔉

はん‐とし【半年】 一年の半分。はんねん。

ハンド‐トラクター🔗🔉

ハンド‐トラクター (英hand tractor)小型耕耘機。

パントテン‐さん【パントテン酸】🔗🔉

パントテン‐さん【パントテン酸】 (パントテンはドイツPantothen)ビタミンB複合体の一因子。化学式はC9H17NO5 淡黄色液状で普通はカルシウム塩として医薬に用いられる。

ハンド‐ドリル🔗🔉

ハンド‐ドリル (英hand drill)手動ハンドルによって錐(きり)をもみ込み穴をあける工具。

バンドネオン🔗🔉

バンドネオン (スペインbandonen)リード‐オルガン属の楽器の一つ。アルゼンチン‐タンゴに用いられるアコーディオンに似た旋律楽器で、ボタン式の鍵盤を使用して演奏する。

ハンド‐バッグ🔗🔉

ハンド‐バッグ (英handbag)〈ハンドバック・ハンドバグ〉女性が、手回り品や化粧品などを入れて持ち歩く小型のかばんや袋。

ハンド‐ブック🔗🔉

ハンド‐ブック (英handbook)簡単な案内や、手ほどきを記した小冊子。マニュアル。

ハンド‐ブレーキ🔗🔉

ハンド‐ブレーキ (英hand brake)手動式ブレーキ。

ハンド‐ボール🔗🔉

ハンド‐ボール (英handball)縦横が四〇メートルと二〇メートルのコートで、高さ二メートル、幅三メートルのゴールへボールをシュートして得点を争う競技。パスとドリブルでボールを運ぶ。一チーム七人。送球。

ハンド‐マイク🔗🔉

ハンド‐マイク (英hand microphoneの略)携帯用のマイクロフォン。

日国 ページ 16748