複数辞典一括検索+

かく‐てい【画定・劃定】(クヮク‥)🔗🔉

かく‐てい【画定・劃定】(クヮク‥) 区切りをつけてはっきりと定めること。計画して定めること。

かく‐てい【客亭】🔗🔉

かく‐てい【客亭】 旅館。宿屋。きゃくてい。

かく‐てい【確定】🔗🔉

かく‐てい【確定】 確かに定まること。はっきりときまること。また、きめること。かくじょう。「当選(採用)が確定する」「日程が確定し次第」

かくてい‐ぎ【角觝戯・抵戯】🔗🔉

かくてい‐ぎ【角觝戯・抵戯】 中国の各種演芸の総称。歌舞、奇術、曲芸などがあり、多く宮廷儀式の余興として上演された。百戯(ひゃくぎ)。散楽。

がく‐てき【学的】🔗🔉

がく‐てき【学的】 〔形動〕学問としての要件をそろえかなえていること。また、学問に関する方面。「学的根拠」「学的良心」

かくてい‐きげん【確定期限】🔗🔉

かくてい‐きげん【確定期限】 その時期がいつ来るか確定している期限。確定期日。

かくていき‐ばいばい【確定期売買】🔗🔉

かくていき‐ばいばい【確定期売買】 一定の期日または期間内に履行しなければ、契約締結の目的を達成することができない売買。

かくてい‐こうさい【確定公債】🔗🔉

かくてい‐こうさい【確定公債】 償還財源が定まり、償還期限が長期にわたる公債。

かくてい‐さいけん【確定債権】🔗🔉

かくてい‐さいけん【確定債権】 調査の結果、配当を受ける資格のあることが確定された破産債権。

かくてい‐さいばん【確定裁判】🔗🔉

かくてい‐さいばん【確定裁判】 すでに上訴期間が経過したなどの理由により判決が確定した裁判。

かくてい‐しんこく【確定申告】🔗🔉

かくてい‐しんこく【確定申告】 所得税、法人税などの申告納税制度のもとで、納税義務者がその年度の総所得額、課税所得額、所得税額など所定の事項を税務署長に申告すること。

かくてい‐ねんきん【確定年金】🔗🔉

かくてい‐ねんきん【確定年金】 支給継続期間があらかじめ確定している年金。

かくてい‐はんけつ【確定判決】🔗🔉

かくてい‐はんけつ【確定判決】 訴訟手続きのうえで、上訴などの不服申立方法がなくなり、もはや取り消されることのない状態になった判決。

かくてい‐ひづけ【確定日付】🔗🔉

かくてい‐ひづけ【確定日付】 法律上完全な証拠力をもつと認められる証書上の日付。公正証書の日付や、内容証明郵便の日付など。

日国 ページ 3905