複数辞典一括検索+

かくていりつき‐しょうけん【確定利付証券】🔗🔉

かくていりつき‐しょうけん【確定利付証券】 償還時まで、一定の利子の支払いが約束されている有価証券。国債、地方債、金融債、事業債など。利子証券。

かくてい‐りょく【確定力】🔗🔉

かくてい‐りょく【確定力】 訴訟法上、裁判が上訴などの方法によって争うことができなくなり、それが確定することによって生ずる効力。

カクテル🔗🔉

カクテル (英cocktail)〈コクテール・コクテル〉 1 ウイスキーやブランデーなどの蒸溜酒にリキュール類、果汁、シロップ、氷片などを加え、振りまぜるか、かきまぜるかして作った飲物。混合酒。 2 種類のちがった、幾つかのものが混じり合ったもの。「音と光のカクテル」「フルーツカクテル」

カクテル‐グラス🔗🔉

カクテル‐グラス (英cocktail glass)カクテルを飲むためのグラス。薄手の透明なガラスで作られた円錐形で、下に一本の足と台が付く。

カクテル‐ドレス🔗🔉

カクテル‐ドレス (英cocktail dress)カクテル‐パーティーなどで、女性が着る袖なしか半袖のドレス。

カクテル‐パーティー🔗🔉

カクテル‐パーティー (英cocktail party)カクテルに軽食を加えた、立食形式の小宴会。

がく‐てん【楽典】🔗🔉

がく‐てん【楽典】 記譜や読譜、拍子や音程など音楽の基礎的な規則を記述した書物。

がく‐でん【学田】🔗🔉

がく‐でん【学田】 =がくりょうでん(学料田)

がく‐でん【楽殿】🔗🔉

がく‐でん【楽殿】 舞楽や音楽などを行なう建物。

がく‐でん【額殿】🔗🔉

がく‐でん【額殿】 =がくどう(額堂)

かく‐と【殻斗】🔗🔉

かく‐と【殻斗】 クヌギ、カシ、ナラなどブナ科植物の果実をつつむ、コップ状、あるいは、球形の器官。雌花の苞葉が融合して形成されたもの。どんぐりのおわんや、栗のいがの類。

かく‐ど【角度】🔗🔉

かく‐ど【角度】 1 角の大きさ。 2 物の見方の方向。方面。観点。「別の角度から見直す」

かく‐ど【客土】🔗🔉

かく‐ど【客土】 =きゃくど(客土)

かく‐ど【赫怒】🔗🔉

かく‐ど【赫怒】 はげしく怒ること。

かく‐ど【確度】🔗🔉

かく‐ど【確度】 確かな度合。確かさ。

がく‐と【学徒】🔗🔉

がく‐と【学徒】 1 学問の研究をする人。研究者。 2 学生と生徒。「学徒出陣」

日国 ページ 3906