複数辞典一括検索+![]()
![]()
かす‐ず【糟酢】🔗⭐🔉
かす‐ず【糟酢】
酒糟を原料として造った酢。
かず・す(かづす)🔗⭐🔉
かず・す(かづす)
〔他サ四〕(誘う意の「かどう」と関係ある語か)語義未詳。誘う、かどわかすの意か。*万葉‐三四三二「吾を可豆佐(カヅサ)ねもかづ割(さ)かずとも」
ガス‐ストーブ🔗⭐🔉
ガス‐ストーブ
(英gas stove)ガスを燃料とするストーブ。
ガス‐せい【ガス井】🔗⭐🔉
ガス‐せい【ガス井】
地中の天然ガスを採取する井戸。
かず‐せった【数雪駄】🔗⭐🔉
かず‐せった【数雪駄】
大量生産された安物の雪駄。
カスター🔗⭐🔉
カスター
(英caster)
1 食卓に置いて用いる、薬味立て。
2 →キャスター
カスタード🔗⭐🔉
カスタード
(英custard)牛乳と鶏卵に砂糖、香料を加えて混ぜ合わせたものをいう。
カスタード‐プディング🔗⭐🔉
カスタード‐プディング
(英custard pudding)〈カスタードプリン〉カスタードを型に入れ、天火で蒸し焼きにして柔らかく固めた洋菓子。
ガス‐タービン🔗⭐🔉
ガス‐タービン
(英gas turbine)圧縮した空気に燃料をまぜ、燃焼させてできた高温高圧のガスでタービンを回転させるエンジン。「ガスタービン機関車」
ガス‐たい【ガス体】🔗⭐🔉
ガス‐たい【ガス体】
気体をいう。
かず‐たて【数立】🔗⭐🔉
かず‐たて【数立】
串や枝などをさし入れて数差しに用いる器。
カスタネット🔗⭐🔉
カスタネット
(英castanet)打楽器の一種。貝殻状に内側の凹んだ固い木や象牙を二枚組み合わせたものを打ち鳴らして軽快な音を出すもの。スペインやイタリアの民俗舞踊に伴って発達した。
カスタム‐カー🔗⭐🔉
カスタム‐カー
(英custom car)特別注文の高級車。
ガス‐だん【ガス弾】🔗⭐🔉
ガス‐だん【ガス弾】
毒ガス、催涙ガスなどを中に詰めた砲弾や爆弾。
ガス‐タンク🔗⭐🔉
ガス‐タンク
(英gas tank)都市ガスや原料ガスを貯蔵する装置。ふつう円筒形または球形。
かず‐ちゃ【数茶・員茶】🔗⭐🔉
かず‐ちゃ【数茶・員茶】
1 (数茶)茶道で、銘を秘した数種の茶を飲みくらべ、のちにその銘をあてて勝負を決める競技。十服茶。貢茶。茶歌舞伎。
2 (員茶)茶道の七事式の一つ。亭主のたてた薄茶を席順によらず、札元の取り出した札を引きあてた客から先に茶を飲む式法。
日国 ページ 4127。