複数辞典一括検索+

●安政の仮条約🔗🔉

●安政の仮条約 安政五年江戸幕府が、アメリカ、オランダ、ロシア、イギリス、フランスの五か国と順次に結んだ修好通商条約の総称。大老井伊直弼(なおすけ)の無勅許締結は、尊王攘夷運動の激化を招いた。 ●安政の大獄(たいごく) 安政五年大老井伊直弼(なおすけ)が、尊王攘夷派に対して行なった大弾圧。日米通商条約の無勅許調印や、一四代将軍決定に対する激しい反対を押さえるため、徳川斉昭らの大名、公卿に謹慎を命じ、志士百余名を投獄、吉田松陰ら八名を死刑にした。 ●安政の大地震 安政年間に続発した前後一三回の地震の総称。特に安政二年一〇月二日、江戸を中心にその周辺をおそった大地震をさす。江戸の被害がはなはだしく、死者は寺葬された者だけでも七千人にのぼったという。 あん‐せい【安静】 1 (形動)安らかで静かなこと。静かに落ち着くこと。*太平記‐一四「将海内之安静」 2 (病気を治すため)体をあまり動かさないで、静かに寝ていること。「絶対安静の宣告」

日国安政の仮条約で始まるの検索結果 1-1