複数辞典一括検索+

へいあん‐きょう【平安京】(‥キャウ)🔗🔉

へいあん‐きょう【平安京】(‥キャウ) 山城国北部(京都市)に設けられた都。桓武天皇の延暦一三年一〇月二二日、長岡京から遷都し、一一月八日の詔によって平安京と命名。南北一七五三丈(五・二キロメートル強)を三八町(一町は四〇丈)にくぎり、三九の大路(幅八丈以上)小路(幅四丈)を横に通して、一条から九条までに分け、一条の北に半条の北辺(きたのべ)を設けた。また、東西一五〇八丈(四・五キロメートル強)を三二町にくぎり縦に三三の大路・小路を通し、中央通の朱雀(すざく)大路をもって左京(東京)と右京(西京)とに分け、それぞれに四坊を設け、大内裏は北部中央の八〇町分を占めた。右京ははやく荒廃し、中世には上京、下京に分けられる京都の町へと変わり、明治天皇の東幸によって首都としての役目を終えた。平安城。

日国平安京で始まるの検索結果 1-1