複数辞典一括検索+![]()
![]()
お‐さと【御里】🔗⭐🔉
お‐さと【御里】
1 生まれ育った所をいう尊敬語、丁寧語。特に嫁や婿(むこ)の実家。生家。
2 以前の身分、経歴。氏素姓(うじすじょう)。「お里が違う」
●御里が知(し)れる
ことばづかいや動作などから、その人の(外見と違って、よくない)育ちや経歴がわかる。
●御里が知(し)れる🔗⭐🔉
●御里が知(し)れる
ことばづかいや動作などから、その人の(外見と違って、よくない)育ちや経歴がわかる。
お‐さどう【御茶道】(‥サダウ)
⇒さどう(茶道)
み‐さと【御里・京】🔗⭐🔉
み‐さと【御里・京】
みやこ。京都。京師(けいし)。*書紀‐大化二年正月(北野本訓)「京(ミサト)には坊(まち)毎に長(をさ)一人を置く」
日国に「御里」で始まるの検索結果 1-3。