複数辞典一括検索+

●御阿礼の宣旨(せじ)🔗🔉

●御阿礼の宣旨(せじ) (「せじ」は「せんじ」の撥音「ん」の無表記)賀茂の祭りのとき、斎院任命の宣旨を、賀茂の斎宮(いつきのみや)のもとに伝える役の女官。 みあれ‐ぎ【御阿礼木・御生木】 葵祭りの前儀として行われる上賀茂神社の御阿礼祭り、下鴨神社の御蔭祭りで神霊の降臨を迎えるために立てる榊。古くはこれに彩色した布をたれ、鈴をかけ、綱をつけて人々が引いた。今日、上社では御休間木(おやすまぎ)、下社では御生木(ごしょうぼく)と呼ぶ。《季・夏》

日国御阿礼の宣旨で始まるの検索結果 1-1